権利擁護事業

佐賀県生活自立支援センター

業務内容

佐賀県生活自立支援センターは、公益社団法人佐賀県社会福祉士会が佐賀県より委託を受けて運営を行います。家計相談支援事業を行う「グリーンコープ生活協同組合さが」と常に連携・協働しながら、生活困窮者の自立に向けた相談支援を行います。

平成25年12月に成立した「生活困窮者自立支援法」に基づき、平成27年4月から「生活困窮者自立支援事業」が県下で実施されています。この制度は、様々な理由により生活に困っている方が、地域の中で安心して、自立した生活を送ることができるよう、主に相談援助活動による支援を行うことにより自立の促進を図るものです。
佐賀県では、平成27年4月から吉野ヶ里町、基山町、上峰町、みやき町、玄海町、有田町、大町町、江北町、白石町及び太良町の県内の全10町を対象地域とし、本事業を実施しています。
そこで、公益社団法人佐賀県社会福祉士会が佐賀県より業務委託を受けて、本事業の「自立相談支援事業」と「就労準備支援事業」を実施していきます。
センターでは、失業や多重債務等による家計の経済的な問題と合わせて、家庭、健康、対人関係、地域での孤立など、多様で様々な問題を抱えた方を関係機関と連携して支援します。

対象者

吉野ヶ里町、基山町、上峰町、みやき町、玄海町、有田町、大町町、江北町、白石町及び太良町に 在住の方で、日常の生活に不安や心配を抱えたり、経済的な問題や困難に直面している方が対象です。

(例)

  • 経済的な問題などで生活にお困りの方
  • 長期間失業状態が続いている方
  • 仕事が長続きせず短期間で離職・就職を繰り返している方
  • 人とのコミュニケーションが苦手なことで働くことに不安を感じている方など

実施している事業

『自立相談支援事業』

生活に困窮している方を早期に発見、早期に把握し、相談者が抱える課題を評価・分析し、専門の相談員が自立支援計画を作成し、課題の解決、改善に向けた取り組みを行います。

就労準備相談支援事業とは

就労準備相談支援事業は、公益社団法人佐賀県社会福祉士会が佐賀県から委託を受けて行っております。

「生活リズムが乱れている」「社会や人との関わりに不安がある」「就労に就く自信がない」など様々な課題や働くことに不安や悩みを抱えている方に対して、就労意欲の喚起や日常生活習慣の改善や対人スキルトレーニングなどを計画的に、一貫して就労に向けた準備の支援を行う事業になります。

どんな人が参加しているの?

①県内3市10町(小城市、嬉野市、神埼市、基山町、みやき町、吉野ヶ里町、上峰町、江北町、白石町、大町町、太良町、有田町、玄海町)に在住の方

②就労するにあたり何らかの不安を抱えており、日常生活習慣の改善や対人スキル等を習得することにより就労が見込まれる方のうち、本事業への参加を希望する方

※佐賀県生活自立支援センターが行う就労準備支援事業においては生活保護受給者も対象となっています。

どんな人が対象になるの?

これまでに、次のような方々が参加されています。

  • ひきこもり状態でこれまで一度も働いたことがない。
  • 数年間仕事に就いていないので不安がある。
  • 人と話すことが苦手で外に出ることに不安がある。
  • 面接を受けてもなかなか採用にならない。
  • 自分の得意不得意や自分に合う仕事が分からない。
  • 何か変わりたいと思うが何から始めたらいいか分からない。
  • 周りの家族や友人は困っているが、本人に困り感がない。

※障害の有無は関係なく、さまざまな方がおり、1つでも当てはまる場合は一度ご相談ください。

どんな支援が受けられるの?

支援期間

原則1年間

就職した場合には原則として就労準備支援事業は終了

※必要に応じてフォローアップ支援を行っています。

支援場所 自宅から通える役場や社協、公民館等の公共施設支援頻度1~2週1回1時間から1時間半程度
支援方法

訪問による個別支援や就労に向けた同行支援など支援内容(下図参照)

支援内容

※横にスクロールできます

ステップ 対象 プログラム内容(例)
①日常生活 生活習慣改善が必要な方 生活習慣プログラム(生活リズムチェックリストの活用)、身だしなみ講習、適度な運動など
②社会生活 社会的スキルの習得が必要な方 対人スキルトレーニング(受け止め方、上手な頼み方・断り方など)、ビジネスマナー、履歴書作成、模擬面接など
③就労 就労体験などで就労に向けたスキルの習得が必要な方 職業興味検査(キャリアインサイトやGATBなど)、自己紹介書の作成、職場見学・体験など

※一人一人に応じたプログラム内容を考えていきます。

(例1)自分に合う仕事が分からない

  • 職業興味検査や作業検査

    職業興味検査や作業検査

  • 職場見学

    職場見学

  • 就労体験

    就労体験

(例2)生活リズムが乱れている

  • チェック表

    チェック表などで生活リズムを整える

  • 外出

    外出

費用

無料です。ただし、就労体験等の交通費等は自己負担となります。

利用できるか話を聞いてみたい、気になることがあるなどのお問い合わせ

※横にスクロールできます

お住まいの地域 生活保護受給者 生活保護受給者以外
神埼市

神埼市福祉事務所

0952-37-0110

神埼市生活自立支援センター

0952-97-6730

嬉野市

嬉野市福祉事務所

0954-42-3307

嬉野市生活自立支援センター

0954-66-9131

基山町、みやき町

上峰町

鳥栖保健福祉事務所

0942-83-2167

佐賀県生活自立支援センター

0952-20-0095

吉野ヶ里町

佐賀中部保健福祉事務所

0952-30-3600

大町町、江北町

白石町、太良町

杵藤保健福祉事務所

0954-23-3175

有田町

伊万里保健福祉事務所

0955-23-2102

玄海町

唐津保健福祉事務所

0955-73-4228

お気軽にご相談ください。家族の方からのご相談も受け付けています。

就労体験受け入れ等協力企業募集について

当事業は、働くことに不安がある方や長期間仕事に就いていない方が徐々に就労に向けた準備を行い、将来的に一般就労することを目標にしています。その中では実際に職場での就労を体験することができる就労体験が大きな役割を果たします。

そこで当センターでは職場見学や就労体験をさせていただける企業を募集しています。また、これからの雇用を考えている企業からのご応募も大歓迎です。問い合わせをいただければ詳しくは当センター職員が説明に伺います。

※当事業利用に伴い、保険に加入しているため、企業等による保険加入の必要はありません。

※就労体験の受け入れはその後の雇用を義務付けるものではありませんのでご安心ください。

さきざきの仕事に向けて不安はあるけど何か変えたい、何かしたいと思っている方がいたらお気軽に電話やメールでご連絡ください☆

アクセス・お問い合わせ

佐賀県社会福祉士会

連絡先

TEL:0952-20-0095

FAX:0952-20-3640

受付時間

月曜日~金曜日 9:00~18:00

※ただし年末年始(12月29日から1月3日)、祝日を除く。

※上記以外の日時での相談のご希望があれば、ご連絡ください。

〒849-0935
佐賀県佐賀市八戸溝1丁目 15-3

  • 佐賀駅南口よりタクシー …約8分
  • 佐賀・大和ICより約8km …約20分
  • JR鍋島駅より …徒歩10分
  • 佐賀駅バスセンター(2番乗り場)より
    59番 鍋島駅・医療センター線
    八戸溝二丁目バス停下車 …徒歩5分

西部事務所

佐賀県社会福祉士会 西部事務所

令和4年6月より、白石町に西部事務所を設置いたしました。

成年後見に関する相談、会員活動の支援等

連絡先

TEL:0952-97-5470

FAX:0952-97-8991

西部事務所

佐賀県生活自立支援センター 西部事務所

対象 白石町、大町町、江北町、太良町、有田町、玄海町にお住まいで困りごとをお抱えの方
連絡先

TEL:0952-97-7322

FAX:0952-97-8991

受付時間

月曜日~金曜日 9:00~18:00

※ただし年末年始(12月29日から1月3日)、祝日を除く。

※上記以外の日時での相談のご希望があれば、ご連絡ください。

〒849-1112
佐賀県杵島郡白石町福田1521番地

  • JR肥前白石駅より …徒歩約10分
佐賀県社会福祉士会 西部事務所マップ

ページTOP